|
![]() 西日本新聞 2009. 5.22 |
![]() |
約1年前の状況を報じた新聞記事⇒西日本新聞2008. 7. 1 |
![]() |
|
![]() 西日本新聞 2009.11.17 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 西日本新聞 2009.12.26 |
|
![]() |
|
|
|
![]() 西日本新聞 2010.1.20 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
口 蹄 疫 |
![]() |
![]() |
4月20日に宮崎県川南町で口蹄疫が確認され、「食」に関することは言うにおよばず、一般社会生活も多大な影響を受けることになる。 |
西日本新聞 2010.5.23 | 西日本新聞 2010.5.22 |
![]() |
![]() |
西日本新聞 2010.5.25 |
![]() |
西日本新聞 2010.5.29夕 | 西日本新聞 2010.5.29・32面 | 西日本新聞 2010.5.29・1面 | ||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
西日本新聞 2010.5.30 |
![]() |
|
西日本新聞 2010.7.9(1面) |
![]() |
西日本新聞 2010.7.9(27面) |
![]() |
西日本新聞 2010.7.10 |
![]() |
国の対応を問題点とする論が多い中、初期対処を誤らず、国に頼らず完全封じ込めに成功したえびの市の例(迅速な判定、殺処分、広域の徹底した消毒と検問)をあげて、外遊強行の非常識さはともかく、宮崎県他地区の症例発見当初における対応の甘さを指摘する声もある。 http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/05/post-3bbd.html 初手から掟破りの、県所有種牛6頭殺処分回避特例も、このスーパー種牛同等評価の民間種牛殺処分拒否・県有化画策等、最後まで問題を残すこととなった。 |
西日本新聞 2010.7.19(1面) |
![]() |
西日本新聞 2010.7.19(26面) |
![]() |
結局は「人の常」である希望的観測から「口蹄疫」を否定し、報告と検査が徹底されず、さらには症疫確認後の封鎖地域規制(往来車輌の消毒等)においても、隣県鹿児島に比較した杜撰さについての報告もなされていたように、10年前の教訓が生かされていたとは言い難いのではなかろうか。 |
西日本新聞 2010.7.20 |
![]() |
![]() − 荒牧 千e Aramaki Kazuhide −
|
java script ![]() |
![]() |
![]() |